一人ひとりがリーダーになる―保健師が学んだ“共有型リーダーシップ
2025年10月03日(金)
一人ひとりがリーダーになる―保健師が学んだ“共有型リーダーシップ”
「リーダーシップ」と聞くと、特別な役職の人だけのものだと思っていませんか?
チームで働く保健師にとって、その力は誰もが発揮できる大切なスキルです。
特に、経験を積んだ中堅層一人ひとりがリーダーシップを意識することで、
チームは大きく変わり、組織全体の力が高まります。
今回は、私たちメディヴァが中堅保健師向けに実施した
**「共有型リーダーシップ研修」**の様子と、
そこから見えてきた組織成長のヒントをお届けします。
なぜ今、「中堅保健師」のリーダーシップが鍵になるのか?
健康相談から産業保健活動まで、保健師の仕事は多岐にわたり、
チームの連携なくしては成り立ちません。この「チームの力」を最大化するため、
メディヴァは中堅層のリーダーシップ育成に力を入れています。
経験を積み、業務に自信が出てくる中堅期。しかし、管理職のような権限があるわけでも、
新人時代のように毎日が新しい学びの連続というわけでもありません。だからこそ、
日々の業務をこなすことに集中しがちで、
自らの成長やチームへの影響力まで意識が向きにくい時期でもあります。
しかし、組織が成長していく上で、中堅層には次のような非常に重要な役割が期待されています。
•現場に最も近い「影響力」
管理職からの指示だけでなく、日常的に若手と接する中堅層の言動は、
チームの雰囲気を左右します。中堅層が主体的に動くことで、現場は活性化します。
•ベテランと若手をつなぐ「橋渡し」
ベテランの知識や経験を若手に、若手の新しい発想をベテランに。
両者の架け橋となることで、組織に新しい活力が生まれます。
•次のキャリアを考える「転換期」
仕事に慣れ、次のステップを考えるこの時期にリーダーシップを学ぶことは、
自身の強みや役割を再認識し、新しいキャリアを築く絶好の機会になります。
メディヴァは、「一人ひとりのリーダーシップが組織の成長の鍵になる」という考えのもと、
この研修を実施しました。
「引っ張る」だけがリーダーじゃない。誰もが主役になれる「共有型リーダーシップ」
リーダーシップとは、役職や権限を持つ人だけのものではありません。
チームのあらゆる場面で、誰もが発揮できる力です。
中堅層がこの新しいリーダーシップを意識することには、大きな意味があります。
•自分の役割と強みを再発見できる
「自分はチームにどう貢献できるか?」「仲間の成長にどう関われるか?」。
改めてリーダーシップを考えることは、日々の業務を見つめ直し、
自身のキャリアの方向性を描くきっかけになります。
•信頼に基づいたチームワークを育める
相手の意見を尊重し、自分の考えも発信する。
保健師自らが「相互尊重」と「協働」のリーダーシップを実践することで、
チームに信頼関係が生まれ、協力し合う文化が育ちます。
•「学び合う文化」が生まれる
中堅層が自分らしいリーダーシップを発揮する姿は、周囲のメンバーにとって良い刺激となり、
チーム全体に成長のサイクルが生まれます。
中堅層がリーダーシップを学ぶことは、自己成長だけでなく、
チームや組織の未来を形づくる大切な一歩なのです。
「仲間を支えたい」ポジティブな言葉が溢れた研修のリアル
今回の研修では、知識を学ぶだけでなく、ブレインストーミングやワークを通じて
「チームの中でどう役割を担い、互いに成長し合えるか」を
自由に話し合う時間を大切にしました。
参加者からは「仲間を大切にする」「支え合う」「信頼される存在になる」といった
言葉が自然と飛び交い、保健師として、組織の一員としての
誇りや目標を再確認する温かい時間となりました。
研修の中心に据えたのは**「シェアードリーダーシップ(共有型リーダーシップ)」**
という考え方です。
これは、リーダーは一人ではなく、メンバー全員がそれぞれの得意な場面で
リーダーシップを発揮するというもの。
参加者一人ひとりが「自分にできるリーダーシップの形」を見つけることができました。
研修後、参加者からはこんな嬉しい声が届いています。
「グループワークで他の人の考えを聞けたのが、とても刺激になりました」
「リーダーは先頭に立つ人だけじゃない、と実感できました」
「チームの活気を高めるために、報連相をこれまで以上に意識するようになりました」
「ぜひまた参加したいです。研修の学びを明日から活かしていきたいです」
特に「報連相を意識するようになった」という具体的な行動の変化は、
チームの風通しを良くし、連携力を高める大きな一歩です。
今回の研修が、日々の行動につながる確かな学びとなったことがうかがえます。
おわりに:一人ひとりの力が、組織の未来を創る
今回の研修を通じて、保健師が自分らしいリーダーシップを発揮することが、
いかに組織の力になるかを改めて実感しました。若手にとっては頼れる支えとなり、
ベテランにとっては協働のパートナーとなり、
組織にとっては未来を切り拓く推進力となるのです。
専門性に加え、リーダーシップを身につけることは、
これからのキャリア形成に欠かせない要素です。
メディヴァでは、保健師一人ひとりが輝き、成長し続けられるよう、
様々な学びや挑戦の機会を用意しています。
あなたもメディヴァの産業保健師として、私たちと一緒に新しい一歩を踏み出してみませんか?
- Category:メディヴァの健康経営支援, メディヴァの産業保健サービス